フォトアルバム

2024年3 月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
Powered by Typepad

アフィリエイト

« ご支援、ありがとうございました。 | メイン | 平和行進、沿道から核兵器廃絶、平和な日本を訴えました。 »

2013/07/23

コメント

七誌

> この中で、松江局で、1,2ジクロロエタンが国の示した指針値を超えています。

税金を二重取りするときと同じくらい手早く手を打ってもらいたいですね。

「松江局」の辺りが最も汚染されているとは限らず、もっと「健康が懸念される有害大気汚染」がひとい地域があるはずです。
「5地点」の観測で市民の健康被害を防げるのでしょうか。

> 農水省は開発の対象とみなす市街化農地から市街地農地の保全、振興のスタンスに変わっているのです。

なのに、倉敷市が変えないのはなぜでしょうか。そろそろ変えるのでしょうか。

七誌

「マクロ経済スライド」なんか導入されたら年金がなくなっちゃうよー
 
 
「【ことば】マクロ経済スライド

 2004年の年金改革で導入した。通常、物価に連動して増減する年金の伸び率を物価上昇率より0.9%抑える。労働人口の平均減少率「0.6%」と、平均寿命の伸び率「0.3%」の合計だ。ただし、物価下落時は「物価下落分のみ年金を減額する」と規定されており、近年のデフレ基調の下、一度も機能していない。そこで国民会議ではデフレ下でも適用し、物価が1%減の場合、年金額は1.9%(1%+0.9%)削減することを検討していた。」

年金:抜本改革先送り…政府方針 マクロスライドなど- 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/news/20130724k0000m010129000c.html

七誌

> 0.9%

十年経つと、91%余りになってしまう。
二十年経つと、83%余りになってしまう。
三十年経つと、76%余りになってしまう。
四十年経つと、69%余りになってしまう。

計算に自信が無いので、間違っていたらご指摘下さい。

この記事へのコメントは終了しました。