« 2009年5 月 | メイン | 2009年7 月 »
栗の花
明日から6月議会です。雇用を守る、中小企業の仕事の確保、地域経済の振興、社会保障の充実など、こうした観点から議会にのぞみます。田儀公夫週刊ニュースができました。このニュースの作成、印刷、配布の準備、帰ると10時です。明日はしんぶん赤旗早朝配布、4時起きです。だから、みなさん!これにてご免下さい。
わが家の山びわです。毎年、初夏の風景を彩ってくれています。今の時期は黄金の麦秋と野いちご、そしてびわ、それに麦を刈った後の特有の香りです。大きな山びわの木に登り、びわを食べながらこうした風景を見たのはもう半世紀も前のことです。
こんな相談を受けた。その住民の方が私に見せたのは「差押生命保険の解約警告書」だ。それは、伊東香織倉敷市長から送られてきたものだ。中身は次ぎのようなものだ。「あなたが滞納している保険料(国保料)について、生命保険の解約返戻金を現在差し押さえている、いまだ、完納にむけた納付がない。・・・・・・・期日までに納付・連絡ともにない場合、ただちに差押生命保険の解約手続にうつり、解約返戻金を滞納している国民健康保険料に充当する」というものだ。この人は数年前、この生命保険を担保に、生命保険からお金を借りるよう市から求められ、岡山市内の生命保険会社で60万円借りた。市は生命保険会社までついてき、そのお金を引き取ったという。この借り入れ金の支払いも済んでいないにもかかわらず、またその生命保険を差押えたものだそうだ。この人はこの時、決めた分納金額を納めつづけています。しかし、市はとりあえず、30万円払うか、生命保険解約か、どちらかだと「脅して」いるそうです。このかた「生命保険」は一般的な資産とは違うのではと泣いていました。憲法29条の財産権の侵害にはならないか。「ほっとけない!」ウヌウ~怒りが沸々と、連続シリーズとする。
本日、倉敷民主商工会第41回定期総会が市内で開かれました。終日、この総会に参加させていただき、勉強させていただきました。市議団から末田正彦市議も参加しました。私が民商事務局に在籍していたことから、あいさつをしました。
上の写真は、くさいちごの実です。下の写真は、なわしろいちごです。時期は少し、くさいちごが、早いようです。どちらも野にできる野いちごで、くさいちごは日陰に、なわしろいちごは日向に育ちます。子どものころは良く摘んだものですが、今は食べる人もいないようです。
6月議会に向けて、県政・市政懇談会が開かれました。2月議会以降の市議団報告、6月議会の予算と議案の特徴を市議団、赤坂てる子県議から報告がされ、懇談に入りました。積極的な意見や視点を戴きました。6月議会の中で生かします。総選挙直前の6月議会です。議会モードに一直線です。
ざくろの花
今日、議会運営委員会が開かれ6月議会の日程(案)が発表されました。
6月11日(木) 開会、議案上程、提案理由説明6月16日(火)~19日(金) 一般質問6月22日(月)~24日(水) 委員会6月26日(金) 再開、委員長報告、議決、閉会
この日程で行われます。厳しい経済状況の中での議会です。みなさんのご意見、要望をお寄せ下さい。
昨日、写真のチロ君は予防注射で動物病院に出かけました。チロは毎年の注射のことを覚えており、動物病院の近くに来ると様子はいっぺんします。それからが大変です。病院に入るまいと抵抗するのです。力いっぱい抱き締めて診察台に乗せ注射をしてもらうのです。この時、私の記憶は小学生の頃、同級生が予防注射を拒否し、柱に抱きついて、引っ張る先生に抵抗している姿を思い起こすのです。チロの姿はそれに良く似ています。写真は暑いのか、ちょうどはまる穴を掘って休んでいます。
夢見るチロ
今日も、中小業者の方が融資も実現できず、倒産という話を聞きました。政府は4月27日から緊急保証制度の据え置き期間を2年に延長しました。私は、2月議会で市長に市の融資制度を据え置き期間3年、返済期間10年への制度にと求めてきました。いま、10年返済の融資制度が28都道府県に拡がっています。本市における緊急保証制度の状況は、この制度が始まった昨年の10月31日から今年4月30日まで、市の認定件数は2778、その内、信用保証協会の保証承諾件数は1922と報告されています。保証を申し込んでも31%の業者が融資を受けられなかったことになります。少なくない中小業者が倒産に追い込まれています。景気状況をしっかり見通した適切な融資が求められています。
田植えが始まりました。この田んぼは、船穂地区では最初の田植えではないでしょうか。今日は、6月1日です。役所ではクールビズ、夏期の間ノーネクタイ・ノー上着の運動です。6月1日から9月30日までの期間です。地球温暖化防止、省エネルギー推進で庁舎内は摂氏28°です。ノーネクタイは、最初ははずかしかったという人がいるようですが、私はノーネクタイが普通でした。ノーネクタイはありがたいことです。
最近のコメント