コメントを投稿
アカウント情報
(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
« 終戦64周年、平和憲法を守ろう!新たな決意。 | メイン | 明日、公示です。 »
最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。
画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。
アカウント情報
(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)
「(物件の引渡し及び通知の方法)第18条(中略)4 規則第18条第2項の規定による通知は、法第11条第3項に規定する告知を求めた拾得者に対しては、当該遺失者の氏名及び住所等を*拾得物件返還通知書(様式第15号)、法第11条第2項に規定する同意がない拾得者又は法第11条第3項に規定する告知を求めていない拾得者に対しては、*拾得物件返還通知書(様式第16号)により行うものとする。」
(岡山県警察遺失物取扱規程
http://www.pref.okayama.jp/kenkei/keimu/kenmin/reiki/data/reiki/keimu/25418.htm)
事実・意思を再確認するためでしょう。
推理小説の作家なら何か企みを思いつきそうな(笑)
投稿情報: 名無し | 2009/08/17 01:06
根拠法、ありがとうございました。
投稿情報: 田儀 公夫 | 2009/08/17 21:58