フォトアルバム

2024年3 月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
Powered by Typepad

アフィリエイト

« 市の救急救命士、クライストチャーチに出発。 | メイン | 車イスで、歩道を移動、歩道の凸凹で前に進めませんでした。 »

2011/02/25

コメント

白井浩子

虚偽が行われる、ということ自体、ほんとうに許しがたいですね。
データの報告には、方法もともに示す、ということが大事だと思います。「これこれこうやって測定したからこの値なのだ」と、報告すべきではないでしょうか。
論文もそうです、頭ごなしに「このデータを信じろ」というのではないのです。「このデータは、以下のやり方・方法で得たものです」と必ず添えます。論文と言っても、日常の暮らしのなかのやり取りんの常識と同じです。

田儀  公夫

そうですね。
化学実験をした大昔を思い出しました。目的、方法、使った実験材料・器具そして考察を加えました。
目視を目視と書けば、行政も見抜けたかも、しかし、目視から具体的に0,001グラム/N立法㍍と書かれた訳ですから、測定や測定過程を確認すべきだったでしょう。

白井浩子

もちろん、そうです。県や市は監視する義務を、法律的に負っているのですからね。企業側が申し出なくても、確認すべきですね。
住民の受けた被害を重く受け止めているのだろうか。信頼が崩れたのは嫌ですね。

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)