フォトアルバム

2025年1 月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
Powered by Typepad

アフィリエイト

« 「だんだん良くなる法華の太鼓」こんな言葉を思い出しています。 | メイン | 選挙戦は、あと2日になりました。 »

2012/04/18

コメント

名無し

高架になっている市内の国道が南北に分断しています。
高架は見通しを悪くして市街を暗くします。
道路の交差点は、一日の半分は通れません。
倉敷の踏切が一日の半分も締め切ってはいないでしょう。

お金を注ぎ込もうとするのは、特定の企業とか業界の一部へのバラマキのためだろうと思いますが違いますか?

あ

でも、地下道にしたら歩行者は長いスロープを降りて、暗い地下を歩いて、長いスロープを登り・・。踏切のほうがましですよ。地下道にするなんて、車のことしか考えてない。歩行者や自転車のこと考えてるの。夜は怖くて歩けないよ。

名無し

> 踏切のほうがましですよ。

同感です。
同じ意見の方が現れて、とても嬉しいです。

なぜ立体交差にしなければならないのか。
その点で、現職候補と同じ土俵に上がってしまっています。

しかし、今程度の混雑で、鉄道の立体交差に一千億を投ずるのはバカげています。
再開発して大地主の資産価値を高めようとしているのかと疑いたくなります。

旧市街地として、その好さを保存しながら、着実に改良すべきでしょう。

この記事へのコメントは終了しました。