フォトアルバム

2025年1 月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
Powered by Typepad

アフィリエイト

« 春蘭咲く。 | メイン | 黙祷を捧げました。 »

2013/03/10

コメント

七誌

何事も時間的・場所的にバラツキます。
一般論に止まらない目配りが必要です。

七誌

マルクスの「価値」も、諸商品それぞれ具体的に形成される。
人間の経済活動が続く限り大きくなったり小さくなったりできたりできなかったりする。
個々の取引が相場を形成する。
相場を見て活動するにしても相場が「予定調和」的にあるわけではない。悲劇を引き起こすことがよくある。「非正規」の労働条件の低さもその中の一つ。
人間の活動が自然環境に影響を与えるように、相場に対して介入しうる。
現に、「規制緩和」と称して解雇「自由」にしようとしている。

相場が崩れて地に落ちて、それが相場になる。
恵まれた条件にある人もこの相場の影響から逃れられない。

経済活動の主役である労働者の幸福のための相場への介入が必要だ。

この記事へのコメントは終了しました。