« 明日は、私の一般質問。 | メイン | 二羽のヒヨドリです。 »
この風景は本庁舎前の道路東の向山の竹林です。春を前に「竹の秋」です。今の時期、竹は、これまで葉に蓄えた栄養を地下の筍に送る、それで葉が黄色くなるとあります。なんともいじらしもの。
今日、私の一般質問が終わりました。言いたいことは十分に述べたところです。ひどい答弁もあつたな。ちょっと問題です。不十分なところは6月議会につづきます。
「言いたいこと」とは?
投稿情報: 七誌 | 2013/03/07 21:06
傍聴できました。
鉄道高架問題で、市長が答弁に立たないのは不思議でした。 県知事に向かって、その問題で(試算)、明白に反対を述べたのは市長ですよね。 担当の人たちに言わせて、事業撤退の時、自分は推進とは言わなかった、とでも言うつもりでしょうか。 でも、「その事業は倉敷にとって必要不可欠だ」と言うのでしょう? 不可欠な理由を述べればいいのに。
そうして、「かくかくしかじかで不可欠ではない」と批判が妥当であったら、徹底すればいいだけのことなのに。
担当者は今日は、「県は、費用対効果だけで判断するのではないといっている」とありましたが、税金使用ですから、費用対効果はどうしても、最重要な判断材料ではないでしょうか。
後で、田辺ブログを見ましたら、質疑応答は、大変にぎやかな!議事だったとのことでした。
経緯説明と情動が混じっているようで、何だか大人気ないですね。
大人気ないのは本人の問題だとして、「議員に答える」とは、「市民に答える」ことですから、市政としては、具体的に回答すべきですね。 「・・については検討して、適切に対処いたしますのでよろしくお願いいたします」というのが、常套答弁ですね。 政治の担当者として、「検討の内容」と、「適切の内容」をこそ、具体的に言うべきなのに。 何がよろしく、なのか私たち市民にはまったく分かりませんね。変な議事進行ですね。
長くなるので、一旦切ります。
投稿情報: 白井浩子 | 2013/03/07 23:00
続きです。
LP備蓄に関して、安全対策について規制緩和して、企業の自主管理にするのは妥当でない、との指摘に対して、「企業にいっそうのコンプライアンスを求める」というだけでは、原発事故の例と同じで、市民はまったく納得できませんね。自主管理に信頼が置けないからこその質問であるのに。
政治の力を発揮して、やらせるべきこと(自主管理ではなく、認可を厳しくする)はやらせなければ、市民の安全が保証できないのですから。
「阿知3丁目再開発事業」に関して、田儀さんが、「答えがない。答えよ」と再質問で督促したことに対して、初めて答弁する、というのも不誠実ですね。 でもその答弁が、要するに「進んでいない」ということが明らかになるものでしたので、議場に失笑が漏れましたね。
何だか、議論の内容を深めることの少ない質疑ですね。 背後にいる48万余の市民に向けて、諸問題について事情を分からせる、という配慮が欠けますね。
こんな行政の姿勢でいいのでしょうか。
投稿情報: 白井浩子 | 2013/03/07 23:28
傍聴ありがとうございました。 見えていました。 質問の時間配分がいけませんでした。6月議会でリベンジです。 次ぎは、ヒアリングせずに、質問です。こんな不誠実な答弁の場合は、なにか不都合なことでもあるのでしょう?
投稿情報: 田儀 公夫 | 2013/03/08 22:56
言いたいこととは? 原稿を載せたいと頑張って見ましたが、ダメでした。
投稿情報: 田儀 公夫 | 2013/03/08 23:02
市議団のホームページで全議員の原稿を公開するようにされたらいかがでしょうか。 市議のページでの公開と重複しても構わないでしょう。 宣伝の効果は量にもよります。
投稿情報: 七誌 | 2013/03/08 23:17
この記事へのコメントは終了しました。
「言いたいこと」とは?
投稿情報: 七誌 | 2013/03/07 21:06
傍聴できました。
鉄道高架問題で、市長が答弁に立たないのは不思議でした。
県知事に向かって、その問題で(試算)、明白に反対を述べたのは市長ですよね。
担当の人たちに言わせて、事業撤退の時、自分は推進とは言わなかった、とでも言うつもりでしょうか。
でも、「その事業は倉敷にとって必要不可欠だ」と言うのでしょう?
不可欠な理由を述べればいいのに。
そうして、「かくかくしかじかで不可欠ではない」と批判が妥当であったら、徹底すればいいだけのことなのに。
担当者は今日は、「県は、費用対効果だけで判断するのではないといっている」とありましたが、税金使用ですから、費用対効果はどうしても、最重要な判断材料ではないでしょうか。
後で、田辺ブログを見ましたら、質疑応答は、大変にぎやかな!議事だったとのことでした。
経緯説明と情動が混じっているようで、何だか大人気ないですね。
大人気ないのは本人の問題だとして、「議員に答える」とは、「市民に答える」ことですから、市政としては、具体的に回答すべきですね。
「・・については検討して、適切に対処いたしますのでよろしくお願いいたします」というのが、常套答弁ですね。
政治の担当者として、「検討の内容」と、「適切の内容」をこそ、具体的に言うべきなのに。
何がよろしく、なのか私たち市民にはまったく分かりませんね。変な議事進行ですね。
長くなるので、一旦切ります。
投稿情報: 白井浩子 | 2013/03/07 23:00
続きです。
LP備蓄に関して、安全対策について規制緩和して、企業の自主管理にするのは妥当でない、との指摘に対して、「企業にいっそうのコンプライアンスを求める」というだけでは、原発事故の例と同じで、市民はまったく納得できませんね。自主管理に信頼が置けないからこその質問であるのに。
政治の力を発揮して、やらせるべきこと(自主管理ではなく、認可を厳しくする)はやらせなければ、市民の安全が保証できないのですから。
「阿知3丁目再開発事業」に関して、田儀さんが、「答えがない。答えよ」と再質問で督促したことに対して、初めて答弁する、というのも不誠実ですね。
でもその答弁が、要するに「進んでいない」ということが明らかになるものでしたので、議場に失笑が漏れましたね。
何だか、議論の内容を深めることの少ない質疑ですね。
背後にいる48万余の市民に向けて、諸問題について事情を分からせる、という配慮が欠けますね。
こんな行政の姿勢でいいのでしょうか。
投稿情報: 白井浩子 | 2013/03/07 23:28
傍聴ありがとうございました。
見えていました。
質問の時間配分がいけませんでした。6月議会でリベンジです。
次ぎは、ヒアリングせずに、質問です。こんな不誠実な答弁の場合は、なにか不都合なことでもあるのでしょう?
投稿情報: 田儀 公夫 | 2013/03/08 22:56
言いたいこととは?
原稿を載せたいと頑張って見ましたが、ダメでした。
投稿情報: 田儀 公夫 | 2013/03/08 23:02
市議団のホームページで全議員の原稿を公開するようにされたらいかがでしょうか。
市議のページでの公開と重複しても構わないでしょう。
宣伝の効果は量にもよります。
投稿情報: 七誌 | 2013/03/08 23:17