« 河津桜咲く | メイン | 補助金は公正・公平に。 »
つくしを見ました
今日で一般質問が終わり明日から委員会審議に入ります。今日は、東日本大震災からちょうど2年です。市議会は、お昼、本会議の冒頭で黙祷をささげました。また、2時46分、庁舎内でふたたび、黙祷しました。復興を祈りました。
復興の妨げとなっている原発事故は収束していません。見通しもありません。 決議など何かしたのでしょうか。 「日本国内で黙祷が普及したのは、1923年(大正12年)9月1日に発生した関東大震災によるところが大きい。 関東大震災の1年後にあたる1924年(大正13年)9月1日に東京にて慰霊祭が行われ、その慰霊祭の中で地震発生時刻の午前11時58分にあわせて1分間の黙祷をする催しが行われた。日本で事件・事故・災害の発生時刻に合わせて黙祷をするという習慣はこの時が最初だと言われている。これ以後、毎年9月1日の同時刻に関東大震災の黙祷が行われると共に、他の事件・事故・災害などについても発生日の祥月命日の同時刻に黙祷をする習慣が全国的に広まった。」
黙祷 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%99%E7%A5%B7#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E3.81.A7.E3.81.AE.E6.99.AE.E5.8F.8A
投稿情報: 七誌 | 2013/03/12 00:50
この記事へのコメントは終了しました。
復興の妨げとなっている原発事故は収束していません。見通しもありません。
決議など何かしたのでしょうか。
「日本国内で黙祷が普及したのは、1923年(大正12年)9月1日に発生した関東大震災によるところが大きい。 関東大震災の1年後にあたる1924年(大正13年)9月1日に東京にて慰霊祭が行われ、その慰霊祭の中で地震発生時刻の午前11時58分にあわせて1分間の黙祷をする催しが行われた。日本で事件・事故・災害の発生時刻に合わせて黙祷をするという習慣はこの時が最初だと言われている。これ以後、毎年9月1日の同時刻に関東大震災の黙祷が行われると共に、他の事件・事故・災害などについても発生日の祥月命日の同時刻に黙祷をする習慣が全国的に広まった。」
黙祷 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%99%E7%A5%B7#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E3.81.A7.E3.81.AE.E6.99.AE.E5.8F.8A
投稿情報: 七誌 | 2013/03/12 00:50