今日の報道で、横浜市の保育所待機児童がゼロとなったとあります。ゼロになったことは大変よろこばしいことです。中身についてよく聞いてみたいものです。
本市では、4月1日現在の総定員は10、320人に11,095人の入所申込みがあったとあります。
その差、775人分の保育所が必要です。1園90人定員の保育所が9園必要ということになります。
今年秋まで、市内連島町、亀山地区に各90人定員の保育所新設予定です。
それでも不足です。待機児童ゼロへのスピードある対策が緊急課題なのです。
今日も橋下徹日本維新の会代表慰安婦発言で見苦しい弁解を繰り返しています。
みんなと維新が協力解消とイガミあっています。
「横浜方式」の核は、共産党さんの大嫌いな株式会社の参入ですね。だから、手本にはならないでしょう。
投稿情報: 通りすがり | 2013/05/21 00:59
株式会社化を促進する為に定員の拡充を怠っているように見える。
基準の引き下げなどで子どもや保護者や保育士らに負担がかかるやり方には反対だ。
居住地と勤務地の中間点となる倉敷駅前などの結節地域にも新設すべきだと思う。
将来の動向も考えながら増設を加速すべきだ。
投稿情報: 七誌 | 2013/05/21 09:37
「2013年5月21日(火)
テレビがおかしいぞ!
首相と癒着 異常な持ち上げ
会食・懇談が止まらない…
mixiチェック
Tweet
テレビによる異常な安倍政権持ち上げ番組が相次ぐなか、安倍首相と大手メディア幹部の会食・懇談が止まりません(別表参照)。テレビ関係者は会長、社長のトップに続いて、キャスターや番組コメンテーターとして登場する解説委員も加わっています。」
しんぶん赤旗
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-05-21/2013052101_01_1.html
投稿情報: 参考 | 2013/05/21 13:11
「2013年5月21日(火)
横浜市が「待機児童ゼロ」
無理なつめこみ保育も 「自宅で求職」など除外」
「一方で、認可保育所に申し込んでも保育所に入れなかった児童(入所保留児童)が1746人(4月1日時点)となり、そのうち877人の児童が横浜保育室や家庭的保育に入所しており、親が育児休暇の延長、自宅で求職活動などの場合は、待機児童数から除かれています。
さらに、急激に大量の施設をつくったため、営利を目的にする株式会社などが運営する保育所が、市内認可保育所580カ所のうち、152カ所にものぼります。また、市立・民間問わず、無理な定員増によるつめこみ保育が起きています。」
しんぶん赤旗
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-05-21/2013052115_02_1.html
投稿情報: 参考 | 2013/05/21 13:21
「子どもは生後八カ月前後ではいはいを始めるため、受け入れ当初から三・三平方メートルを確保しておかなければ違反状態になる。だが、いくつかの自治体は誤って解釈し、横浜市もゼロ~一歳児の面積を一律に二・四七五平方メートルで認可してきた。
愛知県碧南市では基準未満の詰め込み保育が一因で死亡事故が起き、厚労省は一昨年、三・三平方メートルの基準を徹底するよう全国の自治体に通知。横浜市は四月、本年度以降開設する認可保育所は国の基準を守るが、既存の保育所は低い基準のまま運用できるとする市条例を制定した。」
東京新聞:「ゼロ」の裏 浮かぶ課題 横浜待機児童「解消」:社会(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013052102000123.html?ref=rank
投稿情報: 参考 | 2013/05/21 13:34
どういった「市独自の事業計画(15〜19年度)」になるのでしょうか。見守りたいですね。
「子どもに最良な制度に 倉敷市の支援審議会が初会合 - 山陽新聞ニュース」
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2013052110185782/
「研究テーマ)
地域における児童館の子育ち・子育て支援の評価
-児童館施策と児童館の子育ち・子育て支援の調査を踏まえて-
Message
子どもを育み,守ってきた家庭や地域社会の子育て力や教育力が低下しています。その結果,子どもや親子関係に関する問題,たとえば,いじめや不登校,ひきこもり,児童虐待などが深刻な社会問題となってきています。このような私たちの暮しに身近な子ども・家庭・地域の問題について考え,地域での子育ち・子育て支援の取り組みについて一緒に学んでいきましょう。」
福山市立大学|教員紹介/八重樫 牧子
http://www.fcu.ac.jp/dep/yaegashi.html
投稿情報: 七誌 | 2013/05/21 21:14
「会議の公開・非公開は当日決定します」とはどういうことなの=倉敷市こども・子育て支援審議会 | 芳子のブログ part2
http://blog.yosiko.net/?p=1455
投稿情報: 参考 | 2013/05/22 07:51