フォトアルバム

2024年3 月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
Powered by Typepad

アフィリエイト

« 私の質問が終わりました。ご指摘のとおり時間調整に失敗でした | メイン | 心洗われる中秋の名月 »

2013/09/18

コメント

七誌

> 市の監査に、監査状況を聞きました。これまで監査はしていないとのこと。しかし、今年は秋に監査の予定 とのこと、公開は来年に.なるのではとのことでした。

どういう風にして、監査する・しないを決めているのでしょうか。
公開する情報に、「決算書と明細書」が含まれるのでしょうか。
倉敷市側の「倉敷まちづくり株式会社」についての情報は、公開されないのでしょうか。例えば、株主総会での記録や会社からの報告や株主総会前に送られてくるであろう決算報告など

七誌

当時の政権が、株価を操作したことにならないのでしょうか。
また、汚染水の問題を、国民に分からないようにしたことにはならないのでしょうか。
当時の民主等政権は、腐っていませんでしたか?との懐疑です。
 
 
「しかし、馬淵氏によりますと、東京電力から、遮水壁を設置すれば、新たに1000億円の債務が加わることになり、市場の混乱を招くとして、発表を控えるよう要請があり、発表は見送られたということです。」

「遮水壁約束も工事進まず」 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130918/k10014630121000.html

国民の期待にこたえ「党勢拡大大運動」の成功を “第3の躍進”を本格的な流れに 党大会に向け8中総が決議 志位委員長が提案報告

2013年9月19日(木)
国民の期待にこたえ「党勢拡大大運動」の成功を
“第3の躍進”を本格的な流れに 党大会に向け8中総が決議
志位委員長が提案報告

しんぶん赤旗|日本共産党
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-09-19/2013091901_01_1.html

8中総 志位委員長が結語

2013年9月19日(木)
8中総 志位委員長が結語

しんぶん赤旗|日本共産党
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-09-19/2013091902_01_1.html

第8回中央委員会総会について 2013年9月18日 日本共産党中央委員会書記局

2013年9月19日(木)
第8回中央委員会総会について
2013年9月18日 日本共産党中央委員会書記局

しんぶん赤旗|日本共産党
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-09-19/2013091904_01_0.html

日本共産党第8回中央委員会総会決議

2013年9月19日(木)
日本共産党第8回中央委員会総会決議

しんぶん赤旗|日本共産党
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-09-19/2013091909_01_0.html

平和への誓い新たに 本願寺派が全戦没者法要 佐々木議員参列

2013年9月19日(木)
平和への誓い新たに
本願寺派が全戦没者法要
佐々木議員参列

しんぶん赤旗|日本共産党
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-09-19/2013091914_02_1.html

東京五輪招致委 都外郭団体に寄付金を無心 23団体から1.5億円 判明分 ネット募金はわずか40万円

2013年9月19日(木)
東京五輪招致委 都外郭団体に寄付金を無心
23団体から1.5億円 判明分
ネット募金はわずか40万円

しんぶん赤旗|日本共産党
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-09-19/2013091915_01_1.html

通所介護報酬を削減 社保審部会で提示

2013年9月19日(木)
通所介護報酬を削減
社保審部会で提示

しんぶん赤旗|日本共産党
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-09-19/2013091902_03_1.html

市民A

平成23年11月議会で倉敷まちづくり株式会社について、活発な質問のやりとりがあります。雨宮議員が鋭い追及をしています。このころからすでに何かあったのでしょうか。倉敷市ホームページで議会の会議録を読むことができます。

ここ二十年ほどで、高卒求人数が激減しているのだ。高卒で就職する道も相当に細くなっている。

こんな大学生の窮状を聞いて、高齢者らが言いたくなる言葉は「それなら高校で卒業して働けばいい」。これも重要な事実を見逃している場合が多い。ここ二十年ほどで、高卒求人数が激減しているのだ。高卒で就職する道も相当に細くなっている。


中日新聞:「奨学金」世代間で見方に差 経済状況、大きく変化:暮らし(CHUNICHI Web)
http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2013091902000002.html?ref=rank

この記事へのコメントは終了しました。