« 母、3回忌の法事でした。 | メイン | 短期保険証者に限度額適用認定証の交付を! »
倉敷市の地球温暖化対策実行計画素案によると、温室効果ガス排出量の削減目標は、2007年度を基準年度とし短期目標の2012年度で6%削減、中期目標である2020年度まで12%削減としています。倉敷市の2007年度の温室効果ガスの総排出量は3960万トンです。この内、81%が産業分野、民生・家庭分野は2%です。しかし、JFEスチール(株)の排出量は2009年年度から2012年度まで450万トン増加の計画です。短期目標の6%の削減は240万トンです。450万トンの増加では、もうこの計画、素案のうちから破綻しているのではありませんか。
痛い目を見ないから、大企業が勝手なことをします。
二酸化炭素などの排出量に応じて「消費税」みたいに徴収して、資源を浪費しながら二酸化炭素などを排出する産業から、食糧生産を続け国土を保全しながら気候変動などで被害を受ける農林業に、お金の移転をする仕組みを構築して、二酸化炭素などの排出量を減らそうとする誘引とし、農林漁業の振興により日本の産業構造を変革すべきです。
明確な産業政策の転換を打ち出すべきです。
投稿情報: 名無し | 2010/12/14 11:29
大きなフォントになりましたね。 今までのでは、老眼などの人にはコメントが読みにくかったでしょう。
投稿情報: 名無し | 2010/12/14 11:31
この記事へのコメントは終了しました。
痛い目を見ないから、大企業が勝手なことをします。
二酸化炭素などの排出量に応じて「消費税」みたいに徴収して、資源を浪費しながら二酸化炭素などを排出する産業から、食糧生産を続け国土を保全しながら気候変動などで被害を受ける農林業に、お金の移転をする仕組みを構築して、二酸化炭素などの排出量を減らそうとする誘引とし、農林漁業の振興により日本の産業構造を変革すべきです。
明確な産業政策の転換を打ち出すべきです。
投稿情報: 名無し | 2010/12/14 11:29
大きなフォントになりましたね。
今までのでは、老眼などの人にはコメントが読みにくかったでしょう。
投稿情報: 名無し | 2010/12/14 11:31