フォトアルバム

2024年3 月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
Powered by Typepad

アフィリエイト

« 稔りの秋、間近です。 | メイン | アメリカに忠実な野田総理 »

2011/09/22

コメント

名無し

> 岡山県の米作の特徴

どんな説明でしたか?
忙しそうですから一言でもお願いします。

田儀  公夫

岡山県の農業生産額の30%、水田面積3,8万㌶、その内、棚田面積13,58㌶、36%が棚田率、新潟県につぐ全国2位。
生産費が10アールあたり191,530円と全国最高に近いと高コスト。理由、小規模、傾斜地、資本、資財、労働、多投入型稲作。集落営農が他県に比して少ない。耕作放棄地20%、作付けなし20%、計40%と異常に高い、労働力、平均70才、岡山県は75才と高くなっています。

名無し

茶や蜜柑などに向いた地勢の所で水稲栽培をしている感じでしょうか。
平地で稲作をしないと効率が悪いですね。

生産費が高いのなら流通・小売でかかる費用を削減する工夫も必要だと思います。

安全・安心な岡山県産のお米を食べたい国民がたくさんいると思います。
何年も前から、岡山県産のお米があるとそれを買うことにしています。

Muttakan

Thanks for introducing a little ratoinaltiy into this debate.

この記事へのコメントは終了しました。