フォトアルバム

2024年3 月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
Powered by Typepad

アフィリエイト

« 伊豆大島の被害にお見舞い申し上げます。 | メイン | シンピジュウム(蘭)の出荷始まる。 »

2013/10/18

コメント

七誌

リスクの負担について、取り決めはどうなっているのでしょうか。

鯉にょうぼ

あれ程大型と騒いでいたのに大島町長,副もそろって島外にどれほど大事な用事があったのでしょう。
しかも連絡が取れなかっ気象庁情報もあったとか、娘と電源切って
よろしくやっていたのか(失礼)地震と違うのだから時間はあったはずだよね。
今日ろうぎんに寄った、超勤も代休も育児休暇などとんでもない時代、勿論労働金庫なんてないいたるところで大小の労働組合が誕生しそして労金がすぐ向かえに出来た、懐かしさに気楽な気分でよって見ると雰囲気が違う、仲間がきそって貯金し
高い金利で借り二階は地区労会議や地域若者の学習会場だった。
昔支ええて育てた金庫も門前払いですか?困った人を助けると書いてるじゃないですか?と言うと
一般銀行と違って。。。と講釈並べ出すからネットで読んでるから
全部知ってるつい昔なじみで寄っただけだからと言ってふと見ると
国会中継日本共産党の市田議員が質問している、客はない
「あ!チョッと聞かせてね」と言って
しっかりテレビを見させてもらった。「その通りや」パチパチパチ」いささか職員あっけにとられている。有無を言わさず爆撃の時
逃げ易いように勝手にコースの
邪魔になる家は町内総出で家を引き倒す、兵隊や徴用にとられ若者がいないから主婦や私の姉も狩り出されて自由なんて全くなかったのよ、
人事みたいに思わないでしっかり
世の動きを見て意見して自由は自分で今のうちに守らなければ
大変な時なのよ、労働金庫だから
あえて言っとくね。変わり者と思ったでしょうが安倍政治をしっかり見て意見言う事が必要だからね。もうひと人生燃やして金持ちになったらまたくるね、
秘密保護法、集団的自衛権TPP一つ一つ難しそうだけど勉強して
ほこり高く生きたいから
忙しい所失礼しました。男性もいたけど結構聞いてくれた用に思う、
あっけにと取られたのは間違いないけどね(笑)おやすみなさい。

七誌

洋上の島で暴風雨の中を避難できたのだろうか、警報を出した時点で、大島に避難を援助できる体制があったのか、などの疑問があります。どうなのでしょうか。
本来、国や東京都が、被害予測から避難場所の選定をして避難の体制を事前に構築すべきであったと思います。役場だけでは無理でしょう。

大阪市の橋下はスマホ?をやっていたそうですし、大阪府の松井は実家に帰って酒を飲んでいたそうです。
岡山市の前の市長はスポーツジム?で身体を鍛えていたそうです。
防災にお金をかけないという方針が決めておけば(笑)、彼らのような素人がいてもいなくても現場で判断できるので関係ないということでしょう。

大島の町長は場合は避難していたのかもしれませんが(笑)
だからといって、彼を責めるだけでは、何の解決にもならないように思います。
いたらもっと事態が悪くなっていたかもしれません。

労働金庫や消費生活協同組合は、金融機関やスーパーと変わらなくなってきましたね。住民が主体から外れて客体でしかない。。
労働組合は連合です(笑)

首相にはまともに考え議論する姿勢がありません。

2013年10月19日(土)
主張
「自共対決」の論戦
真摯な提案に なぜ耳傾けぬ

首相にはまともに考え議論する姿勢がありません。

しんぶん赤旗|日本共産党
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-10-19/2013101901_05_1.html

「3本の矢」で国民所得はさらに減少――消費税の4月増税は断念を 希望者全員の正社員化こそ賃上げへの道。「ブラック企業」規制を 聖域なき交渉――TPPから撤退の決断を 原発

2013年10月19日(土)
市田書記局長の代表質問 参院本会議

「3本の矢」で国民所得はさらに減少――消費税の4月増税は断念を
希望者全員の正社員化こそ賃上げへの道。「ブラック企業」規制を
聖域なき交渉――TPPから撤退の決断を
原発汚染水の現実を認め、抜本解決を最優先に
今も水俣病に苦しむ方が多数――「克服」といえない
大国の無法な干渉が「集団的自衛権行使」――この現実を認めるか
国民の目・耳・口ふさぐ「秘密保護法案」は断念を
首相の暴走に国民は危機感――暮らしと平和守るため全力

しんぶん赤旗|日本共産党
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-10-19/2013101904_01_0.html

この記事へのコメントは終了しました。