« 核兵器全面廃止を 広島 原水爆禁止世界大会、決意みなぎる | メイン | 当然ですよね »
今日は、広島に原爆が投下され69年目です。広島市長は、平和記念式典で「今日まで日本が平和で来られたのは憲法9条によるもの、このことに留意してほしい」と、出席している安倍総理に注文を付けました。
戦争する国づくりに血迷う安倍内閣はどうきいたでしょう。恥をしるべきでしょう。
松阪市長が音頭を執って「集団的自衛権 違憲訴訟」を起こされるそうです。 倉敷市長も名前を連ねるのでしょうか。
投稿情報: 七誌 | 2014/08/06 21:30
↑ 法律上の争訟ではないから、ふつう、訴えは「却下」されますね。
どういうふうにして訴訟に乗せるつもりなのか? 土俵にも上がれない戦いをするのは、他の有効な方法に割くべきエネルギーの浪費だと思います。
投稿情報: 残念ながら… | 2014/08/06 22:48
違法・違憲となる支出を咎めるとか、何らかの方法があるでしょう。 少なくとも、門前払いになるようなバカはしないでしょう。 頑張ってもらいたいですね。
投稿情報: 七誌 | 2014/08/06 23:07
「ヒロシマ・ナガサキ平和イベント2014 2014年8月 1日〜 10日
会場:West Park Presbyterian Church
165 W. 86th Street @Amsterdam Avenue, NYC」
イベント情報 - 中 垣 顕 實 法師 https://sites.google.com/site/kenjitsunakagaki/xiano
投稿情報: ヒロシマ・ナガサキ平和イベント2014 2014年8月 1日〜 10日 会場:West Park Presbyterian Church 165 W. 86th Street @Amsterdam Avenue, NYC | 2014/08/07 05:52
2014年8月7日(木) 主張 14年版防衛白書 集団的自衛権の矛盾あらわに
白書が矛盾した記述になるのは、従来の防衛政策に真っ向から反する集団的自衛権の行使を認めたにもかかわらず、反対世論を意識し、従来の政策と変わらないかのようにごまかそうとしているからです。 しんぶん赤旗|日本共産党 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-08-07/2014080701_05_1.html
投稿情報: 主張 14年版防衛白書 集団的自衛権の矛盾あらわに 白書が矛盾した記述になるのは、従来の防衛政策に真っ向から反する集団的自衛権の行使を認めたにもかかわらず、反対世論を意識� | 2014/08/07 22:49
安倍首相、「広島原爆の日」の挨拶 "去年のコピペ"疑惑を検証する (ハフィントンポスト日本版 http://www.huffingtonpost.jp/2014/08/06/abe-speech-copy-or-not_n_5656776.html より引用)
■2013年を“下敷き”にしたことは確実
こうして比較してみると、2014年のスピーチは2013年を元に、実績部分のみ書き換え、前後の挨拶部分はほぼそのままであることがわかる。
(引用終了)
すべてのスピーチを新たに書き下ろせとは言わないが、こういう重要な事柄についてまで「コピペで済ませる」ようでは、彼の言葉はすべてが軽い、と言わざるを得ない。
投稿情報: あちらもこちらもコピペの世の中で御座います。 | 2014/08/08 23:04
安倍首相、広島式典スピーチに「コピペ」批判 昨年とほぼ同じ内容 (http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20140808/plt1408081533001-n1.htm より引用開始)
読み上げた文章を昨年と比較すると「68年前の朝」が、「69年前の朝」となり、「蝉(せみ)時雨が今もしじまを破る」という表現がなくなった以外は、冒頭3段落が一字一句同じだった。
まったく酷いね。
投稿情報: あちらもこちらもコピペの世の中で御座います。 | 2014/08/08 23:40
一瞬、アベ君が、理研のOさんのことでなんか言い出したのか、と思ったよ(笑) アベ君の側近・スタッフの仕業なのかなー、本人なのかなー
投稿情報: 七誌 | 2014/08/09 00:13
安倍首相は裸の王様?長崎平和式典でもコピペ (http://blog.yosiko.net/?p=4777 より引用)
8月9日の長崎平和式典での安倍首相の挨拶は、広島式典に続いて再びコピペとのこと。(8月10日付「しんぶん赤旗」)。側近の人でそれを指摘し、進言する人はいないのでしょうか。不思議です。
それとも安倍首相は、「裸の王様」? あるいわ平和式典そのものが安倍首相にとっては「そのへんで見繕っておけ」感覚でしょうか。私にはそのような神経そのものが理解できないし、これほど国民をばかにした話はないと思います。
確かに、こういう重要な事柄についてコピペのスピーチをする神経は理解できませんね。
投稿情報: あちらもこちらもコピペの世の中で御座います。 | 2014/08/12 18:35
「許されるコピペ」の境界線 (http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20140814/ecn1408141140007-n1.htm より引用)
コピペの善しあしを考える上では、(A)元ネタとの関係と(B)情報の受け手との関係、の2つの視点があり、先ほどの三者はそれぞれ性質が異なる。
安倍首相は、古いとはいえ自分のスピーチをコピペしたのだから、元ネタとの関係は、全く問題ない。たぶんスピーチライターがいるのだろうが、いたとしても彼は文章を安倍さんに渡すことに合意している。「この演説原稿は、すべて私が自分で書いたのだ」などと、安倍さんが独自の嘘をつかない限り問題はない。
しかし、受け手の心情を考えると、聴衆が「昨年と言っていることが同じで、心がこもっていない」と思うのは自然な反応だ。スピーチとしては大失敗だった。また、話しながら「同じスピーチでまずいな」と気づき対処できないことには、首相の能力上の問題がある。
なるほど、これは的確な分析で参考になる。 権力批判は、こういう冷静な分析に基づくものの方が、パンチが効いてよいですね。
投稿情報: あちらもこちらもコピペの世の中で御座います。 | 2014/08/15 00:10
> 首相の能力上の問題
権力者であるなら、結果責任を負うべきで、意志から出たものだと考えるべきです。 間違えました。忘れました。知りませんでした。等々の言い訳は、無様・無責任です。 雪印の解体は社長の、知りませんでした、発言からでしたよね。 それに、直ぐに謝罪をしていません。官房長官は強弁に終始しました。確信的なものと考えるべきです。
投稿情報: 七誌 | 2014/08/15 00:33
政府、安倍首相への「コピペ」批判に困惑 (http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20140809-1348387.html より引用)
政府関係者は一部で批判が出ていることを踏まえ、表現があまりにも重複しないよう工夫が必要との考えを強調。一方で「平和への祈りや追悼の気持ちは、政府も被爆者やその遺族、地元の人たちと変わりはない。そういう部分はどうしても同じようになってしまう」と語った。(共同)
「どうしても同じようになってしまう」って、そんなに練りに練ってもう手を入れる余地のないような、不磨の文章だとは思えないのだが…。
どうせなら、数字部分のみ入れ替えた99%コピペにした方が潔くてよかったかもしれない。
投稿情報: あちらもこちらもコピペの世の中で御座います。 | 2014/08/15 08:31
> 「平和への祈りや追悼の気持ちは、政府も被爆者やその遺族、地元の人たちと変わりはない。そういう部分はどうしても同じようになってしまう」
原水爆禁止の運動を前進させるつもりがない、との仰せのようですね。
毎年、市長や市民が訴えるわけだが、コピペにならないのはなぜなのか、解明してもらいたいね。
長崎市長は書いているように、アベ政権の軍事傾斜が強まる中で、同じ文章はありえないだろうに。 書き換えた文章とアベ政権のやっていることの違いが浮き彫りになるのを怖れているんだろう。
書き換える時は、平和を守るため核武装をすると言い出すんじゃないか。
投稿情報: 七誌 | 2014/08/15 20:38
> 確かに、こういう重要な事柄についてコピペのスピーチをする神経は理解できませんね。
総理大臣を批判するのはいいけど、「そのような神経そのものが理解できない」と言ってる御当人が、同じ広島のことについてコピペで記事を書いてるのって、如何なものかねぇ。
「広島被ばく69年に思う」 http://blog.yosiko.net/?p=4766
↑これってほとんど、次の『赤旗』の記事の一段落と四段落のコピペじゃん。
「きょう 広島被爆69年」 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-08-06/2014080601_02_1.html
最後にちょろっと二文足せば、それでいいのかねぇ。 引用と示すべきだと思うけど…。
まぁ、誰でもゼロから書いてるわけじゃないから、他人の文章を"参考"にするのはかまわんと思うけど、これは"参考"の域を越えてるよ。
その数日後に他人のコピペを批判する"神経"もなかなか理解しがたいんだがねぇ…。
投稿情報: The pot calls the kettle black. | 2014/08/21 03:57
総理大臣ともあろうものが、ああいうコピペをやるとは、恥ずかしいね。 自民党総裁、安倍首相を、諸国の首脳がどう思ったか。
赤旗は、日本共産党員の宣伝ツールだ。基本的に、外部に対しては、日本共産党員は、日本共産党の主張を宣伝するのが役目だ。 もちろん、現場での適用には、変化があるのは当然ではある。
アベのコピペとは同日には論じられない。 何か、「ギア」の入れ間違いみたいな批判だよね(笑)
投稿情報: 七誌 | 2014/08/21 04:13
> アベのコピペとは同日には論じられない。
そりゃ、一国の現首相と一地方の元議員の言動とが同日に論じられるはずもないが、この御方のお言葉の信用と説得力とが大いに損なわれたことは間違いないね。
> 赤旗は、日本共産党員の宣伝ツールだ。
なるほどその通りなので、随分昔のことですが、購読を止めましたよ。
投稿情報: The pot calls the kettle black. | 2014/08/21 04:20
> 赤旗は、日本共産党員の宣伝ツールだ。基本的に、外部に対しては、日本共産党員は、日本共産党の主張を宣伝するのが役目だ。
それじゃあ、ますます、「『赤旗』より引用」って書く方がいいんじゃねw
投稿情報: The pot calls the kettle black. | 2014/08/21 04:28
学術論文をかいているわけじゃない。 日本共産党員が、日本共産党の主張をそのまま使うことがいけないとなると、これは大変なことになる(笑)
例えば、集団的自衛権で、どれが民主党の考えなのか分からない、そんなのが困るんだよ。 自民党みたいに、選挙前後で、TPPでてのひらを返すのとか。 公明党みたいに、集団的自衛権で、選挙前後で変わったみたいに。
投稿情報: 七誌 | 2014/08/21 04:52
> 日本共産党員が、日本共産党の主張をそのまま使うことがいけないとなると、これは大変なことになる(笑)
別に使ってもいいと思うよ。 著作権がどうのこうの言ってない。 日本共産党がそんなこと言うはずもないし。
コピペで記事を書いた人が、他人のコピペを批判して、「そのような神経そのものが理解できない」と言うのは、モラル上好ましくないんじゃないの、って言ってるの。
論点がズレてんだよ。
投稿情報: The pot calls the kettle black. | 2014/08/21 05:05
まぁ、今何が問題とされているか理解できずに ―― 理解しようともせずに ――、その周辺の事柄を好き勝手に話して議論を壊す人が多い社会なので、日本では言論による民主政治など、夢のまた夢、なんだなぁ…。
投稿情報: The pot calls the kettle black. | 2014/08/21 05:12
アベのコピペは、悲惨な目に合った被爆者に対して非礼だから問題になっている。コピペ自体が問題になんかなっていない。著作権法問題なんて起きようがないしね。 理解がおかしいんじゃないの? もっと言えば、役所は色んな行事をやっていれば、大体、使いまわす部分は多いだろうけど、それを咎める人はいなかったわけだ。当たり前だの…
大本元市議にモラル違反があった書いてしまうととは、侮辱・名誉毀損の類じゃないの? 日本共産党の場合、綱領・規則から、党大会の決定文書やら、公にしている文書がたくさんある。 その中で使っている言明は、よその党みたいに、バラバラではない。 同じことを、何十万もいる党員が、別々の文章を書くとは、大変なことだ。そう言っているだけなんだけど。分からない?
コピペの弁護してるけど。アベ君の問題は、広島の大災害中での、ゴルフ・別荘問題に移っているんじゃないの?
投稿情報: 七誌 | 2014/08/21 05:24
> アベのコピペは、悲惨な目に合った被爆者に対して非礼だから問題になっている。コピペ自体が問題になんかなっていない。著作権法問題なんて起きようがないしね。
その通りですよ。
> 大本元市議にモラル違反があった書いてしまうととは、侮辱・名誉毀損の類じゃないの?
侮辱にも名誉毀損にも該らないですね。 「の類」ってつけられると、何のことだかよく分かりませんが。
> 同じことを、何十万もいる党員が、別々の文章を書くとは、大変なことだ。そう言っているだけなんだけど。分からない?
まったく同じ文章を書いてもいいが、できれば引用を示した方がよい。 少なくとも、コピペで書いた人間が他人のコピペを難ずるのはよくないだろう。そういっているんだけなんだけど。分からない?
貴殿は、相手の書いてあることとは別のことを論じて、話を噛み合わせていないのですよ。 だから、反対されてもいないことを反対されているように感じているの。
> コピペの弁護してるけど。
首相のコピペの弁護など一言もしていません。よく読め。
投稿情報: The pot calls the kettle black. | 2014/08/21 05:59
「Aを批判しているBを批判するCは即Aの弁護者」となるのかな?
それでは、「世の中、黒か白、敵か味方かだけ」になっちゃいますね。
相手に右翼だの左翼だのレッテルを貼るだけの無益な争いですね。
投稿情報: The pot calls the kettle black. | 2014/08/21 06:09
> 首相のコピペの弁護など一言もしていません。
そう思う人が何人いるかだ(笑)
> コピペで書いた
パッチワークは、楽曲でさえ、認められていると思うけどね。 日本共産党員が日本共産党の文章を取り込んでいるものだ。 それを大問題みたいに書いて、大本さんの信用を失墜させるのはけしからんね。
さようなら。
投稿情報: 七誌 | 2014/08/21 06:10
パッチワークとは、分かると思うけど、サンプリングのことを指している。 アレンジとみなされるそうだ。
投稿情報: 七誌 | 2014/08/21 06:13
この記事へのコメントは終了しました。
松阪市長が音頭を執って「集団的自衛権 違憲訴訟」を起こされるそうです。
倉敷市長も名前を連ねるのでしょうか。
投稿情報: 七誌 | 2014/08/06 21:30
↑ 法律上の争訟ではないから、ふつう、訴えは「却下」されますね。
どういうふうにして訴訟に乗せるつもりなのか?
土俵にも上がれない戦いをするのは、他の有効な方法に割くべきエネルギーの浪費だと思います。
投稿情報: 残念ながら… | 2014/08/06 22:48
違法・違憲となる支出を咎めるとか、何らかの方法があるでしょう。
少なくとも、門前払いになるようなバカはしないでしょう。
頑張ってもらいたいですね。
投稿情報: 七誌 | 2014/08/06 23:07
「ヒロシマ・ナガサキ平和イベント2014
2014年8月 1日〜 10日
会場:West Park Presbyterian Church
165 W. 86th Street @Amsterdam Avenue, NYC」
イベント情報 - 中 垣 顕 實 法師
https://sites.google.com/site/kenjitsunakagaki/xiano
投稿情報: ヒロシマ・ナガサキ平和イベント2014 2014年8月 1日〜 10日 会場:West Park Presbyterian Church 165 W. 86th Street @Amsterdam Avenue, NYC | 2014/08/07 05:52
2014年8月7日(木)
主張
14年版防衛白書
集団的自衛権の矛盾あらわに
白書が矛盾した記述になるのは、従来の防衛政策に真っ向から反する集団的自衛権の行使を認めたにもかかわらず、反対世論を意識し、従来の政策と変わらないかのようにごまかそうとしているからです。
しんぶん赤旗|日本共産党
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-08-07/2014080701_05_1.html
投稿情報: 主張 14年版防衛白書 集団的自衛権の矛盾あらわに 白書が矛盾した記述になるのは、従来の防衛政策に真っ向から反する集団的自衛権の行使を認めたにもかかわらず、反対世論を意識� | 2014/08/07 22:49
安倍首相、「広島原爆の日」の挨拶 "去年のコピペ"疑惑を検証する
(ハフィントンポスト日本版 http://www.huffingtonpost.jp/2014/08/06/abe-speech-copy-or-not_n_5656776.html より引用)
■2013年を“下敷き”にしたことは確実
こうして比較してみると、2014年のスピーチは2013年を元に、実績部分のみ書き換え、前後の挨拶部分はほぼそのままであることがわかる。
(引用終了)
すべてのスピーチを新たに書き下ろせとは言わないが、こういう重要な事柄についてまで「コピペで済ませる」ようでは、彼の言葉はすべてが軽い、と言わざるを得ない。
投稿情報: あちらもこちらもコピペの世の中で御座います。 | 2014/08/08 23:04
安倍首相、広島式典スピーチに「コピペ」批判 昨年とほぼ同じ内容
(http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20140808/plt1408081533001-n1.htm より引用開始)
読み上げた文章を昨年と比較すると「68年前の朝」が、「69年前の朝」となり、「蝉(せみ)時雨が今もしじまを破る」という表現がなくなった以外は、冒頭3段落が一字一句同じだった。
(引用終了)
まったく酷いね。
投稿情報: あちらもこちらもコピペの世の中で御座います。 | 2014/08/08 23:40
一瞬、アベ君が、理研のOさんのことでなんか言い出したのか、と思ったよ(笑)
アベ君の側近・スタッフの仕業なのかなー、本人なのかなー
投稿情報: 七誌 | 2014/08/09 00:13
安倍首相は裸の王様?長崎平和式典でもコピペ
(http://blog.yosiko.net/?p=4777 より引用)
8月9日の長崎平和式典での安倍首相の挨拶は、広島式典に続いて再びコピペとのこと。(8月10日付「しんぶん赤旗」)。側近の人でそれを指摘し、進言する人はいないのでしょうか。不思議です。
それとも安倍首相は、「裸の王様」? あるいわ平和式典そのものが安倍首相にとっては「そのへんで見繕っておけ」感覚でしょうか。私にはそのような神経そのものが理解できないし、これほど国民をばかにした話はないと思います。
(引用終了)
確かに、こういう重要な事柄についてコピペのスピーチをする神経は理解できませんね。
投稿情報: あちらもこちらもコピペの世の中で御座います。 | 2014/08/12 18:35
「許されるコピペ」の境界線
(http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20140814/ecn1408141140007-n1.htm より引用)
コピペの善しあしを考える上では、(A)元ネタとの関係と(B)情報の受け手との関係、の2つの視点があり、先ほどの三者はそれぞれ性質が異なる。
安倍首相は、古いとはいえ自分のスピーチをコピペしたのだから、元ネタとの関係は、全く問題ない。たぶんスピーチライターがいるのだろうが、いたとしても彼は文章を安倍さんに渡すことに合意している。「この演説原稿は、すべて私が自分で書いたのだ」などと、安倍さんが独自の嘘をつかない限り問題はない。
しかし、受け手の心情を考えると、聴衆が「昨年と言っていることが同じで、心がこもっていない」と思うのは自然な反応だ。スピーチとしては大失敗だった。また、話しながら「同じスピーチでまずいな」と気づき対処できないことには、首相の能力上の問題がある。
(引用終了)
なるほど、これは的確な分析で参考になる。
権力批判は、こういう冷静な分析に基づくものの方が、パンチが効いてよいですね。
投稿情報: あちらもこちらもコピペの世の中で御座います。 | 2014/08/15 00:10
> 首相の能力上の問題
権力者であるなら、結果責任を負うべきで、意志から出たものだと考えるべきです。
間違えました。忘れました。知りませんでした。等々の言い訳は、無様・無責任です。
雪印の解体は社長の、知りませんでした、発言からでしたよね。
それに、直ぐに謝罪をしていません。官房長官は強弁に終始しました。確信的なものと考えるべきです。
投稿情報: 七誌 | 2014/08/15 00:33
政府、安倍首相への「コピペ」批判に困惑
(http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20140809-1348387.html より引用)
政府関係者は一部で批判が出ていることを踏まえ、表現があまりにも重複しないよう工夫が必要との考えを強調。一方で「平和への祈りや追悼の気持ちは、政府も被爆者やその遺族、地元の人たちと変わりはない。そういう部分はどうしても同じようになってしまう」と語った。(共同)
(引用終了)
「どうしても同じようになってしまう」って、そんなに練りに練ってもう手を入れる余地のないような、不磨の文章だとは思えないのだが…。
どうせなら、数字部分のみ入れ替えた99%コピペにした方が潔くてよかったかもしれない。
投稿情報: あちらもこちらもコピペの世の中で御座います。 | 2014/08/15 08:31
> 「平和への祈りや追悼の気持ちは、政府も被爆者やその遺族、地元の人たちと変わりはない。そういう部分はどうしても同じようになってしまう」
原水爆禁止の運動を前進させるつもりがない、との仰せのようですね。
毎年、市長や市民が訴えるわけだが、コピペにならないのはなぜなのか、解明してもらいたいね。
長崎市長は書いているように、アベ政権の軍事傾斜が強まる中で、同じ文章はありえないだろうに。
書き換えた文章とアベ政権のやっていることの違いが浮き彫りになるのを怖れているんだろう。
書き換える時は、平和を守るため核武装をすると言い出すんじゃないか。
投稿情報: 七誌 | 2014/08/15 20:38
> 確かに、こういう重要な事柄についてコピペのスピーチをする神経は理解できませんね。
総理大臣を批判するのはいいけど、「そのような神経そのものが理解できない」と言ってる御当人が、同じ広島のことについてコピペで記事を書いてるのって、如何なものかねぇ。
「広島被ばく69年に思う」
http://blog.yosiko.net/?p=4766
↑これってほとんど、次の『赤旗』の記事の一段落と四段落のコピペじゃん。
「きょう 広島被爆69年」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-08-06/2014080601_02_1.html
最後にちょろっと二文足せば、それでいいのかねぇ。
引用と示すべきだと思うけど…。
まぁ、誰でもゼロから書いてるわけじゃないから、他人の文章を"参考"にするのはかまわんと思うけど、これは"参考"の域を越えてるよ。
その数日後に他人のコピペを批判する"神経"もなかなか理解しがたいんだがねぇ…。
投稿情報: The pot calls the kettle black. | 2014/08/21 03:57
総理大臣ともあろうものが、ああいうコピペをやるとは、恥ずかしいね。
自民党総裁、安倍首相を、諸国の首脳がどう思ったか。
赤旗は、日本共産党員の宣伝ツールだ。基本的に、外部に対しては、日本共産党員は、日本共産党の主張を宣伝するのが役目だ。
もちろん、現場での適用には、変化があるのは当然ではある。
アベのコピペとは同日には論じられない。
何か、「ギア」の入れ間違いみたいな批判だよね(笑)
投稿情報: 七誌 | 2014/08/21 04:13
> アベのコピペとは同日には論じられない。
そりゃ、一国の現首相と一地方の元議員の言動とが同日に論じられるはずもないが、この御方のお言葉の信用と説得力とが大いに損なわれたことは間違いないね。
> 赤旗は、日本共産党員の宣伝ツールだ。
なるほどその通りなので、随分昔のことですが、購読を止めましたよ。
投稿情報: The pot calls the kettle black. | 2014/08/21 04:20
> 赤旗は、日本共産党員の宣伝ツールだ。基本的に、外部に対しては、日本共産党員は、日本共産党の主張を宣伝するのが役目だ。
それじゃあ、ますます、「『赤旗』より引用」って書く方がいいんじゃねw
投稿情報: The pot calls the kettle black. | 2014/08/21 04:28
学術論文をかいているわけじゃない。
日本共産党員が、日本共産党の主張をそのまま使うことがいけないとなると、これは大変なことになる(笑)
例えば、集団的自衛権で、どれが民主党の考えなのか分からない、そんなのが困るんだよ。
自民党みたいに、選挙前後で、TPPでてのひらを返すのとか。
公明党みたいに、集団的自衛権で、選挙前後で変わったみたいに。
投稿情報: 七誌 | 2014/08/21 04:52
> 日本共産党員が、日本共産党の主張をそのまま使うことがいけないとなると、これは大変なことになる(笑)
別に使ってもいいと思うよ。
著作権がどうのこうの言ってない。
日本共産党がそんなこと言うはずもないし。
コピペで記事を書いた人が、他人のコピペを批判して、「そのような神経そのものが理解できない」と言うのは、モラル上好ましくないんじゃないの、って言ってるの。
論点がズレてんだよ。
投稿情報: The pot calls the kettle black. | 2014/08/21 05:05
まぁ、今何が問題とされているか理解できずに ―― 理解しようともせずに ――、その周辺の事柄を好き勝手に話して議論を壊す人が多い社会なので、日本では言論による民主政治など、夢のまた夢、なんだなぁ…。
投稿情報: The pot calls the kettle black. | 2014/08/21 05:12
アベのコピペは、悲惨な目に合った被爆者に対して非礼だから問題になっている。コピペ自体が問題になんかなっていない。著作権法問題なんて起きようがないしね。
理解がおかしいんじゃないの?
もっと言えば、役所は色んな行事をやっていれば、大体、使いまわす部分は多いだろうけど、それを咎める人はいなかったわけだ。当たり前だの…
大本元市議にモラル違反があった書いてしまうととは、侮辱・名誉毀損の類じゃないの?
日本共産党の場合、綱領・規則から、党大会の決定文書やら、公にしている文書がたくさんある。
その中で使っている言明は、よその党みたいに、バラバラではない。
同じことを、何十万もいる党員が、別々の文章を書くとは、大変なことだ。そう言っているだけなんだけど。分からない?
コピペの弁護してるけど。アベ君の問題は、広島の大災害中での、ゴルフ・別荘問題に移っているんじゃないの?
投稿情報: 七誌 | 2014/08/21 05:24
> アベのコピペは、悲惨な目に合った被爆者に対して非礼だから問題になっている。コピペ自体が問題になんかなっていない。著作権法問題なんて起きようがないしね。
その通りですよ。
> 大本元市議にモラル違反があった書いてしまうととは、侮辱・名誉毀損の類じゃないの?
侮辱にも名誉毀損にも該らないですね。
「の類」ってつけられると、何のことだかよく分かりませんが。
> 同じことを、何十万もいる党員が、別々の文章を書くとは、大変なことだ。そう言っているだけなんだけど。分からない?
まったく同じ文章を書いてもいいが、できれば引用を示した方がよい。
少なくとも、コピペで書いた人間が他人のコピペを難ずるのはよくないだろう。そういっているんだけなんだけど。分からない?
貴殿は、相手の書いてあることとは別のことを論じて、話を噛み合わせていないのですよ。
だから、反対されてもいないことを反対されているように感じているの。
> コピペの弁護してるけど。
首相のコピペの弁護など一言もしていません。よく読め。
投稿情報: The pot calls the kettle black. | 2014/08/21 05:59
「Aを批判しているBを批判するCは即Aの弁護者」となるのかな?
それでは、「世の中、黒か白、敵か味方かだけ」になっちゃいますね。
相手に右翼だの左翼だのレッテルを貼るだけの無益な争いですね。
投稿情報: The pot calls the kettle black. | 2014/08/21 06:09
> 首相のコピペの弁護など一言もしていません。
そう思う人が何人いるかだ(笑)
> コピペで書いた
パッチワークは、楽曲でさえ、認められていると思うけどね。
日本共産党員が日本共産党の文章を取り込んでいるものだ。
それを大問題みたいに書いて、大本さんの信用を失墜させるのはけしからんね。
さようなら。
投稿情報: 七誌 | 2014/08/21 06:10
パッチワークとは、分かると思うけど、サンプリングのことを指している。
アレンジとみなされるそうだ。
投稿情報: 七誌 | 2014/08/21 06:13