フォトアルバム

2025年1 月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
Powered by Typepad

アフィリエイト

« ソニーの経営者、 程度が余りにも悪い! | メイン | ジャンボタニシの卵、広がる状況です。 »

2011/07/24

コメント

名無し

去年の「環境フォーラム IN ふなお」と「サマーフェスティバル IN HUNAO」から、船穂や倉敷市で、環境について、どんな前進・停滞・後退がありましたか。
機会があれば、議会の質疑などで、総括してもらいたいですね。

名無し

重大な発言ですね。

「15日には第1原発から約50人を除いて「撤退」が始まっていた。菅直人首相は東電の撤退に怒りを募らせ、東電幹部に「決死隊になるんだ」と活を入れた。その後、周辺には「撤退すれば、アメリカが(事故収束のために)占領しに来るぞ」と漏らした。」
検証・大震災:作業員、被ばく上限 首相「500ミリシーベルトにできぬか」 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110725ddm001040055000c.html

この記事へのコメントは終了しました。